最初に言っておきますが、今回の記事は、人によっては【閲覧注意】な画像があります。
あらかじめご了承くださいm(__)m
椰子の実解体ショーを見た後、養蜂園に移動しました。
養蜂園ということで、ミツバチがたくさんいるわけで、
そのミツバチを直にみせてもらいました。
それが、こちら。
ここに群がっているのが、全部ミツバチです。
この養蜂園のミツバチは、日本のミツバチと違って、人を刺さないそうです。
なので、このミツバチがぎっしり付いた板?も持たせてくれました。
さらに、角っこの方のミツバチをよけてくれて、そこを触ってみると、
とろりとしたハチミツが指先に♪
なかなか貴重な体験ができました\(^O^)/
そして、その奥に用意されていたテーブルと椅子のスペースに通されて、
今度はティータイムです。
熱いお茶に、ハチミツとかぼす?の果汁を搾り入れて出してくれました。
お茶うけは、砂糖菓子です。
ココナッツやバナナなどを使った砂糖菓子で、
それぞれが個性的な味です。
そして、この白いのが、ローヤルゼリー。
女王蜂が成長するために、働き蜂から分泌される成分で、
速い成長速度と多量の産卵に耐えられる原動力となっているんだとか。
健康維持はもちろん、肥満を防ぐ効果もあるそうで、
化粧品として使うと、うるおいのあるみずみずしさをお肌に与えてくれます。
少し、手に塗ってくれたんですが、すべすべになりました(^^)
そして、なぜか、ニシキヘビがいるそうで、
そのニシキヘビと写真撮影しました。
ちなみに僕ではありません。
同行者が撮ってくれたんですが、まだ写真もらってないので(笑)