新千歳空港温泉で朝を迎え、朝食をいただきました。
バイキング形式になっていて、こんな感じの朝食です。
安いビジネスホテルの朝食に比べると、美味しい朝食でした(^^)
チェックアウトを済ませ、宿泊先のホテルに荷物を預けて、小樽を観光するプランです。
宿泊先は、東横イン すすきの交差点。
すすきの駅、豊水すすきの駅のどちらにもアクセスが良く、
空港からは、バスですぐ近くまで来ることができます。
なので、空港からバスで東横インまで移動し、荷物を預けて、
すすきの駅から札幌駅に移動し、札幌駅から小樽駅までは、
区間快速いしかりライナーを使います。
40分ほどで小樽駅に到着します。
小樽駅にはこんなランタンが設置されています。
夕方や夜間など、ランタンが灯る時間は、
きっと雰囲気のいい明かりになるんでしょう(^^)
あまり時間がなかったので、小樽駅からタクシーでメルヘン交差点まで行き、
観光しながら歩いて小樽駅に戻ってくることにしました。
メルヘン交差点には、小樽オルゴール堂など、
情緒ある建物とその風景が、なんだか懐かしさを感じさせてくれます。
そして、小樽駅に向かって歩き始めると、ルタオ(LeTAO)があります。
紅茶のチョコレートの試食があって、口に入れてほどなく、
ふんわりと紅茶の香りが口の中に広がります。
ルタオといえば、ドゥーブルフロマージュですが、もちろん店内にありました。
こちらからも購入できます。
すぐ近くに北一硝子 アウトレットというお店がありました。
醤油差しが売っていて、お試しできるんですが、
ほんとに切れが良くて、液だれしませんでした。
ガラスなので、残量もよくわかるので、これは良いですね(^^)
北菓楼や
六花亭もあります。
北菓楼のお土産といえば、こちら。
北海道の恵まれた素材と職人技が作り上げた極上のしっとり感!北菓楼 バウムクーヘン妖精の森【…
六花亭は、こちらのお土産が有名ですね。
六花亭の代表銘菓!六花亭 マルセイバターサンド 10個入【OK! overseas shipping】[北海道お土産]
するめなどを試食販売していたいか太郎。
諏訪原寛幸という方が描かれた武将の絵などを扱っている武将館。
こんな感じでいけすに入った魚介類をその場で焼いて食べられるお店もいくつかありました。
中には、ちょっとお下品なこんなお店もwww
「お父さん預かります」の看板にはウケました(^^)
買い物に疲れたり、食べ過ぎてしまったお父さんは、
預けてしまえるんでしょうか?
そんな感じで歩いていくと、こんな廃線に出くわしました。
線路の上を歩いている人もいて、のどかな印象を受けました。
さて、大事なのはお昼ご飯です!
魚心というお店に行こうと思っていたんですが、、、
なんと、この日は休業。。。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
仕方ないので、他のお店を探すことにしました。
が、なかなか良さそうなお店が見つかりません。
平日のお昼だったんですが、閉まっているお店も多くて、多少、歩き回りました。
商店街の中も歩いてみましたが、飲食店で開いていたのはうどん屋さん。。。
これは違う、、、と横道に入ってみると、
おちゃわんというお店を発見しました!
なんとなく良さそうという匂いを嗅ぎ取り、入店(^^)
刺身定食をご飯大盛りでいただきました。
おたるの台所というキャッチコピーに偽りない
美味しいお昼ご飯をいただきました。
お値段も770円とリーズナブル(^^)
良いお店を見つけましたv( ̄Д ̄)v イエイ
小樽観光の〆をライラックの花が見送ってくれました~