岡山に行く機会があり、京都から岡山まで
車で行ってきました。
経由地として立ち寄ったのは、
中国道の西宮名塩SA(サービスエリア)下り。
まだ朝9時15分頃だったので、
準備中の出店もありましたが、
ちょうどオープンのタイミングでもあったようです。
大阪プチバナナというお土産があったようです。
東京ばな奈そっくりな気がするのは、
気のせいでしょうか(笑)
西宮名塩SAの中は、こんな感じの広さで、
お土産もそれなりに売っています。
レストラン「官兵衛」もありましたが、
フードコートで食べることにしました。
食券販売機は、タッチパネル式で、
ちょっとハイテクですw
食券を購入すると、自動的に厨房に注文が入る
というシステムになっているようです。
できあがりを待ってる間に、
なじおコロッケを買ってみました。
ものは、こんな感じの丸くて厚みのある感じです。
ヒーターで温められていて、
衣もそれなりにさくっとしています。
なかなかおいしかったです(^^)
これが、メインで注文していた名塩ラーメン。
海苔に白い文字が印刷してあります。
カルシウムだそうです。
味は、ふつ~~のラーメンでした。
あっさり系の醤油ラーメンって感じです。