長野から帰ってきてから、そして母の日に、源氏の湯に行ってきました。
実際に掘って出た温泉で、最近ではかなりお客さんも多く、人気です。
靴を脱いで靴箱に入れ、その鍵を受付で渡して、
更衣室の鍵を受け取るというシステムになっています。
タオルも200円で借りられるので、手ぶらで行ってもOKです。
源氏の湯には、待合スペースがあるんですが、
最近、その待合スペースに鉄道ジオラマが出現しました!
こどもの日に先駆けて設置されたようで、機関車トーマスも走っています(^^)
源氏の湯では、何日か毎にイベント風呂をやっていて、
母の日は、カーネーション花束の湯でした。
カーネーション花束の湯は、かなり赤くて、香りも結構良かったです。
源氏の湯のおすすめは、このイベント風呂もそうなんですが、
サウナで行われるロウリュサービスと炭酸泉もおすすめです。
もちろん、ゆったり露天で温泉が楽しめるのも気持ちよくて最高です♪
ロウリュサービスで、たくさん汗をかいたら、源氏の湯と館内でつながっている
レストラン紅屋で冷たいビールをいただくのもいいですし、
待合スペースでソフトクリームを食べるのもおすすめです。
以前、この待合スペースでソフトクリームを食べてる人がいました。
立っている人が、座っている人に食べさせてあげようと、
ソフトクリームを傾けた瞬間、上のアイスの部分だけが、ボトリと落下!!!
あれは、衝(笑)撃的でした。
みなさんも、ソフトクリームをいただく際は、十分注意しましょうw