お昼を済ませたあと、車で移動し、
ついにメインの観光地、アユタヤ遺跡に到着しました!
入口の手前には、遺跡の模型が展示されていて、
元々の姿を再現しているようです。
遺跡への入口の手前には、
タイ語で書かれた文章と、
その右手に何やら看板が。
注意書きを示した看板で、
仏像に登るな、
頭の無い仏像に自分の顔をおくような写真を撮るな、
仏塔に登るな、
仏像の台に登るな、
壁に登るな、
と言うことが書かれてます。
確かに書いておかないと、
頭の無い仏像に自分の顔を重ねて
写真を撮るようなケースは、
きっと出てくるはず(笑)
アユタヤ遺跡にある遺跡群は、
大きく損傷している物も多く、
頭や胴体の無いものもいくつもありました。
世界遺産に登録されている遺跡で、
ビルマ軍との戦争によって
破壊された傷跡がそのまま残されています。
菩提樹に取り込まれた仏頭は、有名ですよね。
この仏頭と写真を撮るときは、
仏像の頭部よりも上に立ってはいけません。
が、うちの同行者は、こんな注意書きはスルーで、
直立して写真を撮影してました。。。orz
注意を守って写真を撮影するとこんな感じ(^^)
アユタヤ遺跡の敷地自体は結構広くて、
そんな中に朽ちている仏像が並んでいるのは、
なにか、神秘的なものも感じました。
雰囲気としては、天空の城ラピュタのような
そんな感じの印象です。
タイに行くなら、一度は訪れておきたいスポットですね!