昨年に引き続き、今年も伏見稲荷に初詣に行きました。
天気が良く、正門(?)もとても立派!
元日から1週間ほど経った午前中なんですが、
まだまだ、参拝される人も多いです。
さすがに、元日と比較すれば、全然少ないですけど。
お参りを済ませたら、早速おみくじを。
今年の運勢はいかに・・・
吉凶相交末吉。
なんか、昨年もそんな感じのだったような気が・・・
と思って、昨年の記事を見直してみると、
うわ、全く同じ!!!
いやはや、こんなこともあるんですねぇ。
おみくじを引いたあとは、千本鳥居をちょっと歩きました。
ご覧の通り、行列でしたw
結構狭いので、先頭が遅いとすぐにこんな感じになります。
伏見稲荷ならではの雰囲気があるので、
人が多いのは仕方ないですね。
このあと、おもかる石を持ち上げてみました。
灯籠の前で願い事をしたあと、
おもかる石を持ち上げて、
思っていたよりも重かったら、願い事は叶わず、
思っていたよりも軽かったら、願い事が叶う、
と言われているので、
伏見稲荷に行ったら、是非やってみて下さい。