アワビのお粥で朝食を済ませたあと、
明洞の地下にあるメガネ屋さんに立ち寄りました。
かなり安くで、結構早く作ってもらえますし、
滞在中に間に合わなければ、もちろん日本に郵送してもらえます。
そのメガネ屋さんで5人乗りタクシーを呼んでもらって、
しかも行き先までしっかり伝えて交渉もしてくれました(^^)
行き先は、北村(プッチョン)です。
韓国の古くからの街並みが残る伝統を感じる観光地です。
雑貨屋やマッコリの試飲をしているところもありましたが、
お店としてはそれくらいで、ゆっくり散策しても、
1時間もかからず周辺を回れます。
先ほどのタクシーに待ってもらっていたんですが、
待ち合わせまで時間が余ったので、カフェで一休み。
そのカフェが、なかなか良かったですね。
ディスプレイもコーヒー豆が使ってありおしゃれでした。
一休みを終えたら、いよいよ参鶏湯です!
到着すると、ちょうどこの看板の下にかなりの行列が。
タクシーに、待ってもらうように交渉して、行列に並びます。
13時頃だったので、入れ替わりが多かったんですが、
それでも結構待ちました。
ついに入口に到達♪
そして、来ました、参鶏湯!
これは、通常の参鶏湯ですが、烏骨鶏を使った黒い参鶏湯も注文しました。
黒の方が少し濃厚な感じで、鶏の出汁もしっかり出ていて、とても美味しかったです。
寒い中並ぶだけの価値がありました♪
さらに、チヂミや鶏の丸焼きも注文しました。
チヂミはエビなどの海鮮の具もたっぷり入っていて、外カリ中ふわ。
鶏の丸焼きの焼き加減も最高で、皮のパリパリ感と
鶏肉の味がすごくいいです。
韓国に行ったら、是非食べに行ってください。