いもぼうで腹ごしらえを終え、次の目的地、「高台寺」に移動しました。
高台寺の拝観入口で、受付をすませます。
高台寺について書かれたパンフレットやチケットなどを受け取り、
中に進みます。
わらぶき屋根の建物がたたずんでいます。
建物の中に入ると、正面に大きな安土城の模型がありました。
奥には熊本城も。
展示のあった部屋を抜けると、広々とした庭園が姿を現し、
美しく装われ、とても素晴らしい景色が広がっていました。
日本庭園の優雅さや華やかさを感じます。
艶やかな色合いの傘が、とても風流ですね。
順路を進むと、いろいろな風景が楽しめました。
この日は、まだ紅葉には早かったんですが、
ゆっくりとした時間の流れを感じられるひとときでした。
こちらでは、中の解説もありました。
このわらぶき屋根の建物は茶室。
由緒あるところだそうで、入るのは有料になっています。
そのまま順路を進んでいくと、高台寺から出ます。
一気に賑やかな京都に出てきます。
優雅な高台寺の日本庭園、観光ルートに入れてみて下さい。