東京ディズニーリゾートを満喫し、話題の足柄SAに立ち寄ったあと、
静岡のホテルに一泊しました。
翌朝、ファミレスで朝食を取り、
そのあと、道の駅 富士川楽座に立ち寄ってから帰ることにしました。
道の駅 富士川楽座は、東名高速道路の富士川SAにも直結していて、
立ち寄るのにちょうど良い立地です。
立体駐車場もあって、収容台数も結構多いようなんですが、
お盆の時期ということもあってか、結構な人で賑わっていました。
館内には、富士川体験館どんぶらという施設もあり、
身の回りにあることを科学として体験できるようになっているそうです。
館内には、結構広めのお土産売り場もありました。
缶入りの静岡紅茶と静岡緑茶が富士山の形に積まれてあったり、
富士山型のケーキや
富士山ラスクもありました。
奥の方には、かすてらまんじゅうを売っている所があり、
そこでは、機械が淡々とかすてらまんじゅうを作り続けていました。
さらにウロウロしていると、ファストフードが売っているお店が並んでいたり、
地元で採れた野菜を売っている所もありました。
そこでは、とうもろこしも売っていて、
生でトウモロコシを試食させてもらいました。
かなり甘くて、シャキシャキした食感でなかなか美味しかったです。
また、甘い桃も売ってました。
結構いろいろと見る所があって、
ファストフードもいろいろあったので、楽しめる道の駅です。
帰省や旅行などで東名高速道路を通られる時は、
一度、是非、富士川SAに車を駐めて、遊びに行ってみてください。